BLOG

2025年03月26日 [業務用エアコン 横浜]

【美容室オーナー必見】冷えない原因は相性かも?業務用エアコン選びで失敗しない3つのポイント💇‍♀️❄️

押忍!エアコン道場です!🔥

「エアコンは動いてるけど、お客様から“暑い”って言われる…🥵」
「セット面によって涼しさがバラバラなんだけど、なんで!?💦」

美容室は“空調トラブル”が売上や印象に直結する業種のひとつ!
とくに「冷えない」「ムラがある」「風が直接当たって不快」などのお悩み、実はエアコンの“相性”と“設置の工夫”不足が原因かも!?

今回は、美容室に多いエアコンの悩みをもとに、選び方・設置ポイント・更新タイミングの判断基準をお伝えします✂️✨

🌬️ 1. 美容室が“冷えにくい”のはなぜ?
美容室で「エアコンが効かない」と感じる理由は、大きく3つあります👇

✅ 熱を出す設備が多い
・ドライヤー、アイロン、パーマ機器など、局所的に熱がこもりやすい
・1人の施術でも機械が3台以上稼働していることも珍しくない

✅ 広くて区切りが少ない
・セット面、シャンプー台、受付など空間が一体化していると空調が分散
・温度ムラができやすく、「冷える席」と「暑い席」が発生😓

✅ デザイン優先の内装で風通りが悪い
・壁やミラーの配置、インテリアの工夫が空調の流れを妨げているケースも

💡このような特徴に合わせた「エアコンの選定・設置」が超重要!

🧠 2. 美容室のエアコン選び、失敗しない3つのポイント
✅@ “風が直接当たらない”機種を選ぶ
→ セット面に直接風が当たると、お客様の快適さを損ねてしまいます💦
💡**「センシング機能付き」や「風向自動調整」など、風制御のある機種が◎**

✅A 空間の広さ+熱量に合った“適切な馬力”を
→ おしゃれな空間でも、エアコンの馬力が足りないと意味ナシ😨
💡特に厨房付きのサロンや大型店舗は“余裕のあるスペック”を選びましょう!

✅B 室内の空気循環を意識した“配置設計”を
→ 「風が回らない配置」=一部しか快適じゃない…という結果に⚠️
💡ダクトタイプ・天井吊型・壁掛けなど、空間に応じてプロに相談を!

🛠️ 現場でよくあるお悩み&改善事例
📍 事例:横浜市の美容室(築15年)
「冷えが弱い」「異音がする」→ 点検したらフロンガスが漏れていた!
→ 室内機・室外機ともに15年以上経過していたため、更新を提案。
→ 最新モデルへ交換+風向改善で「快適&電気代ダウン」✨

💬 オーナー様の声:
「お客様から“涼しくなったね!”って言われました☺️今までは少しガマンしてたって聞いて、ゾッとしました…」

⏰ 更新のタイミングを逃さないために
以下のような症状があるなら、そろそろ更新 or 点検をおすすめします👇

✅ 10年以上使用している
✅ エアコンがうるさい・臭いがする
✅ 冷えにムラがある
✅ 電気代が年々高くなっている
✅ フロンガスを使っている旧機種(R-22など)

💡**故障してからでは遅い!**春〜初夏が、更新のベストタイミングです🌸

📩 業務用エアコンの更新・フロンガスのご相談は「株式会社タイシン工業」まで!
▶︎ 企業ホームページはこちら:https://www.taishinkogyo.info/
▶︎ 採用情報はこちら(若手スタッフ募集中):https://uo4gqu9h7.jbplt.jp/

📷 最新情報や施工事例も更新中!
▶︎ Instagram:https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/
🐦 X(旧Twitter):https://x.com/workstotal

お気軽にフォロー&お問い合わせくださいね♪
押忍!💪🔥

無料見積もりフォーム

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

PageTop

  • 横浜エアコン道場
  • 株式会社タイシン工業
    横浜市保土ヶ谷区仏向町49
    テラス大井101
    TEL.045-744-8022