BLOG

2025年03月30日 [業務用エアコン 横浜]

【横浜・神奈川】業務用エアコン、異音は故障のサイン?放置厳禁な“危険な音”と原因まとめ🔊⚠️

押忍!エアコン道場です!🔥

「最近、エアコンから“ガタガタ…”って音がするような…?」
「動いてるから問題ないと思ってたけど、ちょっと気になる…」

そんなあなた!⚠️ その“異音”、もしかしたら故障の前兆かもしれません!

業務用エアコンは静かに動くのが当たり前。
だからこそ、「何か音がする…」と感じたら、それは**“助けて!”のサイン**かも!?

今回は、業務用エアコンから聞こえる「危険な異音」とその原因、すぐにやるべき対応策を解説します!

🔉 「音」でわかるエアコンの危険サイン5選!
@ ガタガタ・カタカタ音
👉 内部のファンやモーターが緩んでいる可能性あり!
長く放置すると、部品破損につながるリスクも。

A ゴーッという唸り音
👉 室外機のコンプレッサーや電源部の異常の可能性!
特に冬場に多く、消費電力の増加にも直結します⚡

B ピーピー・キュルキュルとした高音
👉 ベルトやモーター部分の劣化、または冷媒(フロン)の流れに異常がある可能性
※フロンガスが減っているときに出る音もあります!

C 水が流れるような音
👉 ドレン配管の詰まり・スライム発生が原因かも!?
水漏れ、天井腐食などの2次被害に発展する前に対応を!

D 定期的に“バンッ”と鳴る音
👉 熱膨張・冷媒の圧力変化・リレー不良などの可能性
「一度だけじゃない」なら、要注意⚠️

💬 実際にあったケース(飲食店オーナー様より)
「最初は“ちょっと音がするな”くらいで気にしてなかったんですけど…」
「2ヶ月後に完全に止まってしまって、営業に支障が出ました😭」
「もっと早く相談すればよかったと本当に後悔してます…」

💡 異音=“見えないトラブル”が進行中のサインです!

🔧 異音を放置するとどうなる?
☑ コンプレッサーの故障(→高額修理 or 買い替え)
☑ 配管の破損・フロンガス漏れ(→法的義務違反のリスクも!)
☑ モーターの焼き付き(→最悪の場合、煙や発火の可能性も⚠️)

🛑 音が出たら、とりあえず放置しない!まず点検!が鉄則です。

🧠 今すぐできる初期チェックリスト✅
☐ 音がするのは室内機?室外機?
☐ 運転中ずっと鳴る?一時的?
☐ 異音+冷暖房の効きが悪い?
☐ 水漏れや異臭も同時にある?
☐ 設置から10年以上経っている?

💬 ひとつでも該当したら、すぐにプロにご相談を!

📩 業務用エアコンの更新・フロンガスのご相談は「株式会社タイシン工業」まで!
▶︎ 企業ホームページはこちら:https://www.taishinkogyo.info/
▶︎ 採用情報はこちら(若手スタッフ募集中):https://uo4gqu9h7.jbplt.jp/

📷 最新情報や施工事例も更新中!
▶︎ Instagram:https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/
🐦 X(旧Twitter):https://x.com/workstotal

お気軽にフォロー&お問い合わせくださいね♪
押忍!💪🔥

無料見積もりフォーム

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

PageTop

  • 横浜エアコン道場
  • 株式会社タイシン工業
    横浜市保土ヶ谷区仏向町49
    テラス大井101
    TEL.045-744-8022