BLOG

2025年04月15日 [業務用エアコン 横浜]

【横浜・神奈川エリア対応】フロンガス回収は“法律で義務化”されています!補充だけでは違法の可能性も!?

押忍!エアコン道場です💪🔥

「最近、冷えが悪いからとりあえずガス補充しといて…」
「補充してもらったら、また来年まで持つよね?」

そんな声、まだまだ現場でよく聞きます。が!

⚠️ それ、法律違反の可能性があります!!

フロンガスの取り扱いは、「フロン排出抑制法」によって厳しく規制されています。
今回は、“なぜ回収が必要なのか”と“正しい対応フロー”について、わかりやすく解説します!

📚 フロンガスは減らない。減った=漏れてる!
まず大前提ですが…

✅ エアコンの冷媒(フロンガス)は密閉された回路で循環しており
✅ 自然に減ることはありません!

つまり、「冷えが悪い=ガスが減っている」は👇
👉 どこかで漏れている状態=設備不良・経年劣化のサイン

この状態で「とりあえず補充」してしまうと…
⚠️ ガスはまた抜けて、
⚠️ 環境に放出され、
⚠️ 法律違反の対象になるんです!

📖 フロン排出抑制法って何?
この法律、実は2015年から施行されていて、
業務用エアコンや冷凍機器を管理する全ての事業者が対象です。

以下のような義務が課せられています👇

✅ 年1回以上の簡易点検(規模によっては年4回)
✅ 漏れが判明した場合の“速やかな修理”
✅ フロンガスの回収・破壊処理の義務
✅ 記録の保管と報告書の提出

💥「補充だけ」は何が問題なの?
実はよくあるのが…

🚫 ガスだけ補充して請求 → 修理していない
🚫 点検せず補充 → 不具合を放置
🚫 回収証明書が発行されていない → 法定違反

こうした行為は、
✅ 違法行為の助長
✅ 環境破壊(温室効果ガスの排出)
✅ 依頼者側にも罰則のリスク

に繋がってしまいます⚠️

🛠️ 正しいフロンガスの対応ステップ
株式会社タイシン工業では、
下記の手順で“正しく・安心・適正価格”で対応しています👇

機器の状態確認・簡易点検

ガス圧チェック・漏れ検知(リークテスト)

不具合箇所の特定と修理対応

必要な場合はフロンガスの回収・再充填

作業完了後にフロンガス回収証明書を発行

もちろん、全スタッフが有資格者&環境省登録業者です💪✨

💬 【実例】横浜市中区・テナントビル管理会社様
「毎年、業者さんにガス補充してもらってたけど…」
「実は修理されてなくて、累計で数十万円ムダにしてました…😱」
「タイシン工業さんに相談してからは、点検・修理・証明書まで一括対応で安心!」

✅ まとめ:フロン回収は“環境対策”であり“経営防衛”です
フロンガスは、CO₂の数千倍の温室効果を持つ温暖化ガス。
地球の未来のためにも、そして店舗経営のリスク対策としても、
「正しい回収」が絶対に必要です!

「うちは大丈夫?」と思った方、ぜひ一度ご相談ください💡

【📩 業務用エアコンの更新・フロンガスのご相談は「株式会社タイシン工業」まで!】
▶︎ 企業ホームページはこちら:https://www.taishinkogyo.info/
▶︎ 採用情報はこちら(若手スタッフ募集中):https://uo4gqu9h7.jbplt.jp/

📷 最新情報や施工事例も更新中!
▶︎ Instagram:https://www.instagram.com/taishin.kogyo.inc/
🐦 X(旧Twitter):https://x.com/workstotal

お気軽にフォロー&お問い合わせくださいね♪
押忍!💪🔥

無料見積もりフォーム

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

PageTop

  • 横浜エアコン道場
  • 株式会社タイシン工業
    横浜市保土ヶ谷区仏向町49
    テラス大井101
    TEL.045-744-8022